トップ
お知らせ
イクネスしばた
【終了】特別料理教室「クッキングラボ@イクネスしばた」
お知らせ
2017年09月13日
【終了】特別料理教室「クッキングラボ@イクネスしばた」
本イベントは終了いたしました。
大勢の方にご参加いただき、ありがとうございました。
食欲の秋の特別企画!
新発田市外で活躍されている方をお呼びして開催される、ちょっと贅沢な料理教室。
今までイクネスしばたの料理教室に参加したことがなかった方も、この機会にぜひご参加ください!
■日 時
10月8日、15日、22日、29日の日曜日
各回午前10時~午後2時
■料 金
各回1,500円(親子料理教室は1組1,500円)
■料理教室
■8日(日)
細貝 恵子 美腸料理教室
メニュー
:
甘酒スムージー、玄米ご飯の飾り寿司、大根唐揚げと豆乳マヨネーズ、
昆布だしのお味噌汁、豆乳ヨーグルトミニパフェ
定員
:18名
講師
:細貝 恵子(クシマクロビオティックス・コンシェルジュ)
クシマクロビオティクスコンシェルジュ
Mie’s Recipダイエットカウンセラー師範養成クラス修了・野菜ソムリエ
新潟県長岡市在住。美味しく楽しいカラダにココロにやさしいマクロビオティクの菜食料理教室、*asitis*~ありのままに、を開催中。
’人は食べた物でできている’という言葉をきっかけに食の大切さについて考えるようになり、東京、神奈川、京都など全国の料理教室で学び、昨年は地元にて市民講師として、また市外、県外にても教室を開催。TV、ラジオなどメディアにて活躍中。
■15日(日)
新潟グランドホテル フランス料理教室
メニュー
:
トマトのファルシー、アスパラのクリームスープベーコンとクルトン、
甘鯛のムニエル焦がしバターソース、水切りヨーグルトのクレームダンジュ
定員
:18名
講師
:高橋 一夫(新潟グランドホテル フランス料理レストラン ベルビュー 調理長)
新潟県内のホテル・レストランで修行し、新潟グランドホテルでは12年間腕を振るう。
メディアシップ19Fにある【FRENCH TEPPAN 静香庵】初代料理長や新潟グランドホテル2Fフランス料理【ベルビュー】の調理長を歴任している
■22日(日)
佐藤 智香子 親子料理教室
メニュー
:
塩昆布と里芋の混ぜご飯、ネギのとろとろグラタン、とろろ昆布味噌汁、
焼きりんごのスコップケーキ
定員
:小学3年生以上の親子12組
講師
:佐藤 智香子(料理教室「waioli kitchen(ワイオリ キッチン)」主宰)
料理教室「waioli kitchen」主宰
ベジタブル&フルーツマイスター(野菜ソムリエ)
日本フードアナリスト協会認定 フードアナリスト
野菜や果物の生産現場の取材を通して料理の世界に魅せられる。仏料理学校「ル・コルドン・ブルー」でフレンチの基礎を学ぶほか、中国料理、懐石料理など幅広く習得。
現在、「ワイオリキッチン」料理教室のほか、各イベントでの料理教室、食のセミナー、雑誌など各媒体でのレシピ提案・料理制作、CMスタイリング、執筆など、食を通して常に新しいライフスタイルを提案。
■29日(日)
汐見 健 イタリア料理教室
メニュー
:
手打ち生パスタとくたくた野菜、小海老のプーリア風ソース
定員
:12名
講師
:汐見 健(料理教室「EAT」主宰)
神奈川県横浜市出身
food style design EAT 代表
料理教室EAT主宰
19歳より飲食業に携わり、新潟県内・都内にてイタリア料理及びサービスを学ぶ。
2010年8月の新潟市中央区にてItalian Bar TERZOオープンに参画。
同時に料理教室「FRANCiACORTA」をスタートさせる。
また2012年4月よりフードコンサルティング事業「food style design EAT」を開始。
2012年6月から料理教室「EAT」として新潟市中央区にてアトリエ新設。
出張料理教室、飲食店コンサルティングなど外部でも展開。
新潟での新しい食の形を提案し、日々のライフスタイルのエッセンスとなるべく活動を続ける。
■申込方法
各教室開催日の4日前(必着)
までに、次のいずれかの方法で、住所、氏名、年齢、電話番号、希望する教室名をお知らせください。
(1)イクネスしばた1階総合案内へ参加申込書を提出
※総合案内の受付時間は9時から21時30分です
(9月21日(木)、10月19日(木)は休館日のため申込書の受付はできません)
※参加申込書付きのチラシはイクネスしばたにある他、ダウンロードも可能です
申込書.pdf
(2)はがき
宛先:〒957-0055 新発田市諏訪町1-2-12 新発田駅前複合施設企画総務係宛て
(3)FM PORTホームページ内「インフォメーション」から申込(
申込はこちら
)
※電話での申し込みは行えません
※一度に複数の教室の申し込みも可能です
※申し込み多数の場合は抽選となります。当選された方にのみ、各教室の開催2日前にお電話でお知らせいたします。
Information
記事一覧
RSS
画像アルバム
カテゴリ
イクネスしばた
図書館
こどもセンター
キッチンスタジオ
月別
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年▼
(57)
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年▼
(63)
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年▼
(50)
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年▼
(30)
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年▼
(45)
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年▼
(82)
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年▼
(69)
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年▼
(117)
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年▼
(93)
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年01月
2000年▼
(2)
2000年01月
検索
タイトル
全文
管理メニュー
ログイン
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB
新潟県新発田市諏訪町1-2-12 イクネスしばた
TEL
0254-28-9950
FAX
0254-28-9951
© 2016 Shibata Station Complex All Rights Reserved.
先頭に戻る